一般的

発がん物質を体外へ排出する乳酸菌のメカニズム

がん生存率が高くなってきてはいるものの、日本では3人に1人ががんで死亡されているという現実があります。
特に大腸がんの発生率が高くなっていることはご存知でしょうか。
脂肪分が強い欧米化した食事が大腸がんの発生を増加させているのではないかといわれています。
結腸がん、直腸がんなど大腸がんの増加は、タンパク質が腸内で消化される際、腸内に悪玉菌が多いことによってアミンという物質が生成され、このアミンという物質が発がん物質となるニトロサアミンという物質の原料となることがわかっています。

また脂肪の多い食事をした後、消化されたのちに発がん物質促進作用のある物質が残存するという事もわかっています。
常に善玉菌が優位であり、悪玉菌が抑制され腸内環境がいい状態であることが、がん、という病気に対しても強い体でいるための要素となるのです。

腸内環境を整えるために最高の物質が乳酸菌です。
発がん物質やその物質を促進させてしまう物質を腸内に棲息させないために、乳酸菌の「有害物質を吸着し排出させる」という力が必要なのです。

乳酸菌は摂取して即力を発揮するのではなく、徐々に発揮していく菌です。
そのため、健康維持、がんになるリスクを極力少なくするために、継続的な乳酸菌の摂取が必要です。